PCからのアクセス拒否
携帯サイト一括登録・ホーム >
携帯サイト作成・技術資料 >
PCからのアクセス拒否
待受画像やコンテンツの盗用を防ぐために、PCからフォルダやファイルへのアクセスを
制限し、携帯電話からの閲覧のみ許可したい場合、cgiで設定する方法もありますが、
.htaccess(ドット・エイチティーアクセス)に、
アクセスを許可するホスト名もしくはIPアドレスを
記述する方法が一般的です。
厳密にPCからの閲覧を拒否したい場合は、.htaccessファイルにアクセスを許可する
IPアドレスを記述する方法をお勧めします。
各携帯電話会社発表IPアドレス帯域
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
.htaccessの作成方法
メモ帳などで新規ファイルを作成し、こちらにある内容をコピー&ペーストし、.htaccessというファイル名で保存してください。
※ファイル名の最初に .(ドット)を付けてください。
作成後、アクセス拒否したいディレクトリ(フォルダ)に.htaccessファイルをアップロードします。
※注意
携帯キャリアのIPアドレスは、適宜増設されています。常に最新のIPアドレスを追加して
いないと、携帯からのアクセスを拒否してしまうことになります。
各キャリアページで随時確認してください。
.htaccess設置方法
設置は、以下の例を参考にしてください。[public_html](一番上のフォルダ)
┣index.html(携帯でもPCでも見れる)
┗[mobile](携帯用フォルダ)
┣.htaccess
┣index.html
┗[sub](サブフォルダ)
┣index.html
┣guide.html
┗[img](画像など)
上記の例で言えば、[mobile]フォルダに.htaccessを置けば、[mobile] 内の全ての
コンテンツやその中のサブフォルダは、PCからは見えなくなります。
(青色のファイルやフォルダがPCから見えなくなります。)
なお設置後は、自分の携帯ではアクセスできて、パソコンからはアクセスできなく
なっているかどうか、確認してみてください。
※注意
上記の注意にもありますが、携帯キャリアのIPアドレスは、適宜増設されています。
設置した後は、お客様自身で適宜IPアドレスを追加・修正して使用してください。